音楽制作、Webデザイン(HTML,CSS,JavaScript)、プログラミング(Java,C,PHP)、日常の話題を集める「情報ターミナル」		
	
				ブログ内検索			
			
				最新記事			
			(06/29)
(06/29)
(06/24)
(06/22)
(06/22)
			
				アンケート実施中です			
			
				カテゴリー			
			
				Creative Commons			
			
当ブログのすべての コンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に利用可能です。 他サイトからの引用につきましては、引用元サイトの権利に準拠します。
					昨日だけどね。カルディで買ったルーを煮ただけだけどね。
カレーってやっぱり作った日より翌日のがおいしい気がしないかい。
あと、カレーに関してだけ言えば、鶏肉はジューシーに仕上げるときもいと気づいたよ。
良く火を通す!というのがやはり定石なんだね。
				
												カレーってやっぱり作った日より翌日のがおいしい気がしないかい。
あと、カレーに関してだけ言えば、鶏肉はジューシーに仕上げるときもいと気づいたよ。
良く火を通す!というのがやはり定石なんだね。
					具は、ナス、ブラウンマッシュルーム、鶏肉を適当に切って投入したね。
塩加減を調整して煮込んだら完成さ。簡単!さすがカレー。
邪道かもしれないけど片栗粉でとろみを少し足したよ。元がサラサラ過ぎて具にからまないんだもの。
そういえば、ボルビックのフルーツキスみたいな感じで、いろはすにも味付きが出てましたね。
安息香酸Naが入ってなかったら飲みたいです。
わたしはフルーツキスはかなり好きだったよ。過去形だけどね。どうも飲まなくなっちゃったね。
高校のとき一週間くらい毎日1本飲んでた時期があったんだけど、どうも体調が芳しくなくなってやめてしまった。安息香酸Naが入ってるとなぜか、飲んだ後気持ち悪くなってしまうんですね。
ものの本によると、安息香酸って弱い麻酔効果があって、歯医者の麻酔の麻酔とかに使われてたらしいね。
それと関係あるのか、ないのか。
												                                 
                                
塩加減を調整して煮込んだら完成さ。簡単!さすがカレー。
邪道かもしれないけど片栗粉でとろみを少し足したよ。元がサラサラ過ぎて具にからまないんだもの。
そういえば、ボルビックのフルーツキスみたいな感じで、いろはすにも味付きが出てましたね。
安息香酸Naが入ってなかったら飲みたいです。
わたしはフルーツキスはかなり好きだったよ。過去形だけどね。どうも飲まなくなっちゃったね。
高校のとき一週間くらい毎日1本飲んでた時期があったんだけど、どうも体調が芳しくなくなってやめてしまった。安息香酸Naが入ってるとなぜか、飲んだ後気持ち悪くなってしまうんですね。
ものの本によると、安息香酸って弱い麻酔効果があって、歯医者の麻酔の麻酔とかに使われてたらしいね。
それと関係あるのか、ないのか。
PR
				この記事にコメントする
			 

 
 




